某大手電機メーカーH製作所に伝わるエロ歌
報告者:masyama
(20010707)(掲示板より転載)
前を開いて さあ乗って
乗った途端に グッといいキモチ
上へ下へと 上下する
これが○○のエレベーター
ねぇ 乗って乗って
草を掻き分け 突き進む
土手の周りを チョイと撫でまわし
奥へ奥へと 突き進む
これが○○のブルドーザー
ねぇ 突いて突いて
どんな綺麗な 娘でも
服をはだけて 肌摺り寄せて
瞳を閉じて 息止める
これが○○のレントゲン
ねぇ 撮って撮って
バカですねぇ〜。
追加情報(20010822)
メールにて、追加情報が寄せられました。
報告者:RPCみちのく支部長
20数年前、中学生の頃友人から聞いて、現在まで語りべとして伝えておりますが、私の知っているバージョンは少々異なります
(1)あなたの林檎は大きくて 僕のバナナはちょいと小さいが 入れて回せば汁が出る
これが○○のジューサーさ さあ入れて入れて
(2)前を開いてさあお乗り 乗ったところでちょいと閉められて 上へ下へと参ります
これが○○のエレベーター さあ乗って乗って
(3)草を掻き分け突き進む 丘の周りをちょいとなでおろし ぐっと突き刺すこの威力
これが○○のブルドーザー さあ掘って掘って
(4)膜を破ってさあお出し 出したところでちょいとはめ込んで 回す動くの力持ち
これが○○の乾電池 さあはめてはめて
(5)黒く光るはあの部分 開けたところにちょいと押し込んで 軽いタッチでうなり出す
これが○○のラジカセさ さあ聞いて聞いて
(6)太く長くてたくましい すごい迫力ちょいと動き出し 駅を飛ばして進みます
これが○○の新幹線 さあ乗って乗って
(7)緑のベッドに横たわり 指の間でちょいとつままれて 白い体をもてあそぶ
これが○○のマージャン牌 さあ打って打って
というものです。私以外に誰も知らない唱歌だったので、語り伝えておりましたが、昨年夏にキャンプ場で知り合った人も知っていました。うれしかった!
追加情報(20020128)
メールにて、追加情報が寄せられました。
報告者:serge
楽しく読ませて頂いております
さて「某電機メーカーH社に伝わる歌」ですが
なんとレコード化されております
URCレコードから70年代初期に発売されています
歌手は 永井 洋(元・ザ・ディランII)
曲名はそのまんま「日立ブルース」
ソロアルバムかオムニバスかは忘れました。
でもすぐに放送禁止になりURCレーベルも再発されているが
これが出ているかどうかは不明
追加情報(20030402)
掲示板にて、追加情報が寄せられました。
報告者:名無し学会員
私が知ってるH製作所の唄(HI○○CHI節)の最後はこういうものでした。
「ぼくのムスコは小さくて
君のムスメも小さいけれど
大きくなったら入れたいな
そ〜れ〜が、HI○○CHIの製作所
いれて〜いれて〜」
追加情報(20030402)
メールにて、追加情報が寄せられました。
報告者:匿名希望
この曲が収録されていたレコードは「関西フォークの歴史」
というタイトルでした(オムニバス)。もう20年以上前ですが、
文京区の真砂図書館のレコードライブラリで借りたことがあります。
現在もまだ貸し出し可能なのかは不明ですが・・・。
高校時代フォークソング研究部(笑)に所属していた私は
この曲をレパートリーにしておりました。今でも演奏可能
かもしれません。
私の覚えている歌詞は以下のようなものです。
1.どんなきれいな娘でも、帯を紐解き裸になって
白い胸だし息止める、これが日立のレントゲン
2.草を掻き分け押し進む、土手の周りでちょいと一休み
グイと押し出すその力、これが日立のブルドーザー
3.口を突き出しひぃひぃいって、上よ下へと這いずり回り
隅から隅まで吸い尽くす、これが日立の掃除機だ
(語尾の「だ」があったか否か失念「さ」かもしれない)
4.あなたあっての僕だもの、その気になればちょいと15分
濡れてあなたを振り回す、これが日立の洗濯機
5.あなたのりんごは大きくて、僕のバナナは小さいけれど
いれれば甘い汁が出る。これが日立のジューサーだ
(語尾の「だ」があったか否か失念「さ」かもしれない)
6.上を走るよ新幹線、下を走るよ郊外電車
上も行く行く下も行く、これが日立の鉄道車両
7.おいしいものを食べた後、始末するのは面倒だけど
汚れたものは洗いましょ。これが日立の食器洗い
1番から6番までの順序は怪しいですが、7番は確かだと
思います。また「さあ突いて突いて・・」のような合いの手?
は永井洋氏のバージョンにはありませんでした。
もし暇があったら譜面にしてみます、ハイ。(期待シナイデネ)
トップへもどる